現在人気の動画配信サービス「Hulu」ですが、年会費が必要なのか気になりますよね。
月額だと1,026円でとってもお得なのですが、それ以外にも料金が発生するのか知りたくなります。
ここではHuluにかかる年会費や料金を全て解説します。
これからHuluを使ってみたい方はぜひ参考にしてみて下さい。
Huluに年会費は必要?
結論から言うとHuluに年会費は必要ありません。
契約して支払うのは月額の1,026円のみとなります。
他の動画配信サービスでありがちなプランによっての追加料金は一切かからず、月々の1,026円のみでhuluの動画を全て楽しむことができます。
年会費がかからず月額の1,026円のみで約50,000本のアニメや映画、テレビドラマ、海外ドラマなど数多くの作品を楽しむことが可能です。
さらにhuluでは無料のお試し期間として2週間無料で作品を見ることもできるので、契約前にどんなものかを無料で体験することもできるんです。
Huluと他のサービスの年会費(月額)比較
サービス | 月額 | 視聴形態 | 無料期間 |
Hulu | 1,026円 | 全て見放題 | 14日間 |
UNEXT | 1,990円 | 1部新作は有料 | 31日間 |
dTV | 500円 | 1部新作は有料 | 31日間 |
Amazonプライム | 500円(年会費4,900円) | 見放題+レンタル | 30日間 |
Netflix | 1,800円 | 見放題 | 30日間 |
Huluは他のサービスと比べると無料期間が短いですが、
配信されている全ての動画が見放題で追加の料金が一切かからない点が嬉しいです。
もちろん無料期間中にも全ての作品が見放題で見れます。
Huluの支払い方法は
Huluは、クレジットカード・デビットカードや、スマホの料金と一緒に支払えるキャリア決済が利用できて、いろんな支払方法があり便利です。
Huluで使える支払い方法をまとめています。
- クレジットカード
- デビットカード(楽天銀行/スルガ銀行/りそな銀行/ジャパンネット銀行/三菱UFJ銀行/ソニー銀行)
- PayPAl
- ドコモケータイ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめ支払い
- iTunes Store(新規登録時のみ)
- Huluチケット
出典:Hulu公式
※Huluチケットとは、コンビニなどで購入できるプリペイドカードです。
Huluチケットを使うと2週間の無料トライアルが受けられないので、注意が必要です。
使いすぎに注意したい人はHuluチケットは本当に便利です※
Huluの2週間無料トライアルは本当に無料!?
上でも紹介した2週間の無料トライアルは本当に無料で動画が見れます。
トライアル中に解約すれば本当に料金が一切かかりません。
ただし、2週間を過ぎると自動的に翌月分の料金が請求されるので注意してください。
2月7日までが無料期間だとすると、2月8日~3月7日までの料金(1,026円)が前払いで請求されます。
huluはテレビ以外の機器デバイスでも見れる?
huluはテレビやパソコンはもちろん、スマホやタブレットにも幅広く対応しています。
ゲーム機でもプレイステーション4やWiiなどにも対応しているので、接続するだけですぐに映画や海外ドラマを見たいときに見ることができます。
もしテレビがなくてもインターネットに繋がるパソコンやタブレットがあれば、どこでもhuluを利用できるということですね。
まとめ
Huluでは年会費は一切かからず、プランによって追加の料金が発生することも絶対にありません。
これなら安心してHuluを利用することができますよね。
2週間の無料お試し期間もありますから、Huluがどんなものか知るのにもちょうど良い期間となっています。