Huluでアンパンマンはテレビ版と映画もいくつか配信しています。
ですが、Hulu以外の動画サービスでもアンパンマンは配信していて、大人も映画などを楽しめることが分かりました。
しかも、Huluの無料お試し期間が2週間しかないのに対して、他の動画サイトは30日間ほどの無料お試し期間が用意されています。
Huluでアンパンマンを楽しむのも良いですが、せっかくなら大人も楽しめる動画サイトを使ってみませんか。
そのあたりのことを詳しく説明しますね。
Huluと他のサービスでのアンパンマン動画比較(映画)
Hulu以外でアンパンマンの作品を多く配信しているのは、UNEXTとTSUTAYAの動画サービスです。
それぞれのサービスでアンパンマンの作品数を表にしてみました。
<Huluとのアンパンマンの比較表>
Hulu | UNEXT | TSUTAYA | |
テレビ版 | 〇 | 〇 | 〇 |
映画シリーズ | 6本 | 20本 | 58本 |
無料お試し期間 | 2週間 | 31日間 | 30日間 |
Huluとのアンパンマンの配信数や無料お試しなどを比較してみると、Huluでアンパンマンを視聴するのはお得ではないことが分かりました。
アンパンマンを最も多く配信しているのはTSUTAYAで、無料お試し期間も30日間もありました。
※無料お試し中に解約した場合には料金は発生しません※
TSUTAYAのサービス内容を確かめる意味でも、無料お試しの間TSUTAYAでアンパンマンを視聴する方がHuluよりも圧倒的にお得です。
TSUTAYAとUNEXTの両方を使ったんですが、TSUTAYAの方が使いやすく作品数も多かったように感じました。
Huluよりもアンパンマン以外のキッズ系動画が多い
TSUTAYAにはアンパンマン以外にも多くのキッズ向けの動画をHuluよりも多く配信しています。
「クレヨンしんちゃん」や「ディズニー系」や「ポケモン」と人気の動画を多く扱っているので、お子さんも絶対に満足してくれます。
出先で静かにしてて欲しいときには、キッズ系の動画は本当に助かりますからね。
Hulu以上にオトナも楽しめるTSUTAYA
- 30日間の無料お試し期間あり
- お試し期間に1100ポイント付与(1100円分)
- 月額2,659円(税込)・動画配信のみ月額1,026円(税込)
- 国内の映画の配信数が国内No1
- 「アンパンマン」の動画が配信中
- 人気の最新作の映画が多数配信中!
ここまではアンパンマンやキッズ向けが多いことを説明しました。
せっかくTSUTAYAを利用するなら、大人も映画やドラマなどで楽しみたいですよね。
TSUTAYAは国内動画配信数がNO1なので、映画や海外ドラマなどの作品数が本当に多いのが特徴です。
動画配信にない映画などはDVDレンタルも可能なので、見たい作品が見つからないことがないくらいです。
DVDレンタルもネットで注文して自宅に宅配してくれて、返却はポストでOKで別料金などは一切かかりません。
繰り返しですがTSUTAYAには、30日間の無料お試しがあり、無料お試し中に解約すれば本当に無料で利用できます。
Huluでアンパンマンを利用する前にTSUTAYAの動画サービスを利用してみることをおすすめします。
TSUTAYAで配信中の人気の映画
- TENETテネット
- ミッドウェイ
- グレイテストショーマン
- ライフ
- パラサイト
- ミッドサマー
- 新感染
- グリーンブック
- ラ・ラ・ランド
中には新作の有料作品もありますが、登録時にもらったポイントを利用すれば無料視聴も可能です。
Huluのアンパンマンまとめ
Huluでアンパンマンの配信は行われていますが、TSUTAYAを利用することで、アンパンマン以外のキッズ作品や大人も楽しめるという提案でした。
Huluの無料お試し2週間に対して、TSUTAYAは30日間の無料お試しが用意されています。
無料お試し中に解約すれば料金は発生しないので、TSUTAYAのサービス内容を試してみる意味でも、30日間はお子さんに使ってあげてはどうでしょう。
キッズ向け作品が多いと本当に助かることを実感しました^^
関連記事:TSUTAYA DISCAS / TVとは?動画配信サービスと宅配レンタルサービスの違い
アンパンマンのあらすじ・みどころHulu
しえほん」シリーズの1作品として1973年10月号に、やなせたかし『あんぱんまん』という形で刊行された。同書は、やなせが初めて手掛けた幼児向け絵本であった。
ここでのアンパンマンは、バイキンマン、ジャムおじさん、バタコさん、チーズ
しょくぱんまん、カレーパンマン、
ドキンちゃんのたいせつなえを、やぶいてしまった、コキンちゃん。バイキンじょうをとびだしてきて、いろえんぴつまんたちとであうんだ。
コキンちゃんは、クリームパンダといっしょに、いろえんぴつじまへしゅっぱつ! たくさんのいろえんぴつで、たのしくおえかきするよ!
ほかに…『キャベツマンとピーマントリオ』
おいしいピーマンりょうりをごちそうしてくれる、ピーマントリオ。りょうりがたべたいばいきんまんに、おそわれてしまうんだ。
そこに、キャベツマンがやってきて、ばいきんまんにたちむかうよ。それをみたピーマントリオのすえっこ、きいろピーマンは、キャベツマンにあこがれて……?
んパンを持ち歩いたりするのではなく、自身の頭部が食べられるあんパンでできており、また、空を飛べる存在に変わっていた。当然、デザインも変更されており、長身に丸顔のおじさんであったのが、長身なのはほぼそのままで頭部があんパンに置き換わっていた。また、「アンパンマン」の表記が平仮名に変更された。
1975年、絵本の続編が『それいけ!アンパンマン』と名を改めて刊行された。青年であった初出から幼児へと対象年齢が変わったことから、主人公名の表記を平仮名に変えていたのであるが、やはり違和感が拭えなかったため、片仮名に戻した。
絵本のアンパンマンは当初、貧困に苦しむ人々を助けるという内容であり、未就学児には難解な内容で、編集部、批評家、幼稚園教諭などから酷評された。しかし、予想に反して次第に子供たちの間で人気を集め、幼稚園や保育園などからの注文が殺到するようになった。読者の中心である子供たち(2、3歳児)に合わせ、アンパンマンの体型も初期作品の8頭身から3頭身へと変わっていった。そして絵本がシリーズを重ねていくに伴い、アンパンマンの仲間や敵役のキャラクターが増えていった。
登場人物のうち、ばいきんまん・ドキンちゃん・しょくぱんまんは『風と共に去りぬ』にならっている。ドキンちゃんはスカーレット・オハラを、ばいきんまんはレット・バトラーを、しょくぱんまんはアシュリーを下敷きにしているとのこと。ただし、ドキンちゃんがしょくぱんまんを一方的に恋い慕う点は、原典とは異なっている
『フランケンロボくんとうなどんまん』
みちにまよってしまった、うなどんまんとサンショウくん。パパをさがしている、フランケンロボくんとであうんだ。
うなどんまんのおいしいうなどんを、パパにもたべさせたいという、フランケンロボくん。うなどんまんは、いっしょにパパをさがしてあげることにするよ。
ほかに…『ドキンちゃんとミス・マリーネ』
とってもステキな、ミス・マリーネ。しょくぱんまんが、マリネづくりのおてつだいをすることになったんだ。
それをしったドキンちゃんは、やきもちをやいて、ミス・マリーネのおしろへやってくるよ。ドキンちゃんは、ステキなレディになれるかな?
『アリンコキッドとモンブランさん』
やまのぼりがだいすきな、モンブランさん。あたらしいやまがみつからなくてなやんでいた、そんなとき……アリンコキッドが、ばいきんまんにおそわれていた!
アリンコキッドから、アリンコじゅうをうばった、ばいきんまん。こうせんをあびて、モンブランさんもちいさくなって……!?
ほかに…『ブックせんせいとバイキンじょう』
いつものように、アンパンマンにやられてしまった、ばいきんまん。ボロボロのUFOにのって、バイキンじょうにかえってくると……なんとUFOに、ブックせんせいがのっていて、ビックリ!
おしろにきょうみしんしんのブックせんせいは、バイキンじょうのけんきゅうをはじめるんだ!
それいけ!アンパンマン だいぼうけんシリーズ GO!GO!アンパンマン号」
品番:VPBE-14022
★収録エピソード★
・GO!GO!アンパンマン号
・チビマリンとバイキンゆうれい船
・アンパンマンと宇宙のブリキッド
・ドキンちゃんと空飛ぶじゅうたん
・アンモナイトくんとやみの女王
■「それいけ!アンパンマン だいぼうけんシリーズ アンパンマンとバイキン大軍団」
品番:VPBE-14023
★収録エピソード★
・アンパンマンとバイキン大軍団
・チーズとゆめの国
・クリームパンダとおかしの国
・コキンちゃんとクロワッサン星
■「それいけ!アンパンマン だいぼうけんシリーズ アンパンマンとバイキンてつの星」
品番:VPBE-14024
★収録エピソード★
・アンパンマンとバイキンてつの星
・ばいきんまんとやみの女王
・アンモナイトくんとジャングルの塔
・カレーパンマンとつみきの城
・ちびおおかみとすなおとこ
≪スペック≫※3タイトル共通
DVD 1枚組、本編約58分
COLOR/片面1層/STEREO/ドルビーデジタル/MPEG-2 /NTSC/16:9LB/
≪作品概要≫
【スタッフ】
原作:やなせたかし(フレーベル館刊)
監督:永丘昭典
主題歌:「アンパンマンのマーチ」歌:ドリーミング(バップ)
【声の出演】
アンパンマン:戸田恵子/ばいきんまん:中尾隆聖/ジャムおじさん:増岡 弘
バタコさん:佐久間レイ/チーズ:山寺宏一/ドキンちゃん:鶴ひろみ/コキンちゃん:平野綾
ホラーマン:肝付兼太/しょくぱんまん:島本須美/カレーパンマン:柳沢三千代
メロンパンナ:かないみか/クリームパンダ:長沢美樹 ほか