Huluでプロ野球中継を観戦できたら嬉しいですよね。
地上波でのプロ野球の放送が少なくなっているので、プロ野球好きにはありがたいことです。
本当にHuluではプロ野球中継が観戦できるのかを調べてみました。
Huluでプロ野球を観戦したいと思っている人はぜひ参考にしてみてください。
Huluでプロ野球の中継を観戦できる!?
Huluで調べてみると、ジャイアンツ戦の主催試合のみがHuluで見れるようになっています。
権利の問題かなにかは分かりませんが、全てのチームのプロ野球の試合を見ることはできません。
ジャイアンツのファンの方なら良いですが、他のチームの試合もせっかくなら見たいですよね。
ジャイアンツのファンの方なら14日間の無料トライアルを試してみても良いでしょう。
Hulu以外でプロ野球は見れるのは?
Hulu以外でプロ野球を観戦できるのはスカパープロ野球です。
全てのプロ野球の試合がリアルタイムで配信されるので、スマホからもテレビでもプロ野球を中継で楽しむことができます。
スカパーなら月額の基本料金390円で加入月は無料でスカパーを利用できます。
スカパーは基本料金と見たいチャンネル数により、料金が加算されるシステムで、多くのチャンネルに加入すると月々の料金が増える仕組みです。※プロ野球中継の観戦は月に3,685円※
プロ野球以外にもスポーツ系の中継を見るなら圧倒的に番組数が多いので、プロ野球やスポーツ観戦ならスカパーはおすすめです。
加入月が無料になるので、月末の加入よりも月初めの加入がお得になります。
プロ野球のみならDAZNもお得
最もお得にプロ野球を観戦できるのはDAZNです。
他のサービスとの決定的な違いは、ハイライトや見逃し配信があることです。
プロ野球の生中継はもちろん見れますが、何かの用事で見逃しても後でちゃんと見れるのはDAZNの強みですね。
DAZNは月額1,750円で全てのDAZNのサービスを利用できます。
追加の料金は一切かからず、30日間の無料トライアルも用意されています。
ドコモユーザーには優遇されるので、上手く利用すれば本当にDAZNはお得です。
<プロ野球中継の配信比較>
Huluプロ野球まとめ
Huluでプロ野球中継を見ようとしても、残念ながらジャイアンツ戦のみが配信されています。
全てのプロ野球の試合を見るには、スカパーかDAZNのサービスに加入するしかありません。
スカパーならプロ野球の全チームを観戦できて録画も可能です。
ただしスカパーの料金システムは基本料プラス登録したチャンネル数によるので、プロ野球を観戦するとなると月額3,685円ほどになります。
それに対してDAZNは月額1,750円で全てのプロ野球を観戦できて、録画はできませんが見逃し配信を行っていますよ。
追加料金も一切なく30日間の無料トライアルも付いているので、プロ野球中継を観戦するならDAZNが最もお得に見れるサービスです。
\30日間無料トライアル中/