Huluでポプテピピックが配信中です。
ですが、他の動画サービスも調べてみると、ビデオパスでポプテピピックを視聴する方がお得だと分かりました。
Huluは月額料金1,026円に対して、ビデオパスは562円です。
しかもビデオパスは無料お試し期間がHuluよりも倍近く長いので、ポプテピピックなら無料で視聴できることになります。
ポプテピピックを視聴するならHuluよりもビデオパスを利用しましょう!
☟ビデオパスでポプテピピック無料視聴する☟
※30日以内に解約すれば無料で見れます※
ポプテピピック視聴ならHuluよりもビデオパス!
冒頭でも説明したようにポプテピピックを視聴するなら、
Huluで視聴するよりもビデオパスの方が安くておすすめです。
Huluとビデオパスの内容を詳しく比較したので、参考までにご覧ください。
<ポプテピピックの配信状況比較>
2つのサービスで、まず料金を比較すると約倍の値段が違うことが分かります。
しかも無料のお試し期間がビデオパスは30日間もあるので、ポプテピピックなら無料期間中にも見れることになりますよね。
他にもビデオパスなら登録時に無料ポイントももらえるので、ポイントを使用して新作のレンタル作品を視聴することが可能です。
Huluよりもビデオパスをおすすめする理由
無料視聴ができる
ビデオパスはauが運営するVODサービスです。
もちろん、auユーザー以外の方でも誰でも利用できます。
ビデオパスでは、テレビ朝日の最新ドラマの配信はもちろん、過去に放送された日本テレビやTBSのドラマも無料・見放題で視聴することができます。
人気の相棒シリーズの一部や、ドクターXシリーズは全シリーズ、スピンオフ作品を含め、見放題、またはポイントで無料視聴ができてしまうんです。
多くのアニメ作品も配信しているので、ぜひチェックしてみてください。
無料期間内のみでも十分に楽しめる作品数がビデオパスにはありますから!
ビデオパスは30日間無料お試し中!継続しても540コインを還元!
auビデオパスでは初回登録のユーザーに限り、30日間の無料お試しを実施中です!
無料お試しの期間中は、見放題プランの動画を自由に視聴する事が可能!
登録後、30日以内に解約すれば利用料金は一切かかりません!
仮に継続したとしても、月額利用料はたったの562円です。
継続利用の場合は毎月540コインが自動的にチャージされ、このコインで新作の映画を視聴することができます!
スマホでも視聴できる
auビデオパスの配信動画はスマホでも視聴が可能です!
auビデオパスのアプリをスマホにダウンロードするだけで、いつでもどこでも動画を楽しむことができちゃいます!
もちろん、スマホ以外のデバイスでも視聴可能なので場所を問わずに楽しむことができます!
ポプテピピックならHuluよりもビデオパス
冒頭でも言ったようにポプテピピックを視聴するなら、
Huluで視聴するよりも、ビデオパスで見る方が圧倒的に安くお得に視聴できます。
30日間の無料お試し期間もあるので、無料期間内のみでも楽しんでみてください。
☟ビデオパスでポプテピピック無料視聴する☟
※30日以内に解約すれば無料で見れます※
ポプテピピックの内容
ポプテピピックのアニメ化の企画は、なんとキングレコードの須藤孝太郎が竹書房に企画を持ちかけたのが始まりらしいです。
須藤氏が原作の4コマ漫画をLINEスタンプ1弾の配信の開始時期に読んで面白いと感じたことから、漫画化の企画が立ち上がり、竹書房としてもアニメ化に前向きで、実現に向けて動き始めるたのが始まりです。
この際には、原作の漫画がパロディを多く扱っていることから、責任の所在を明確にする必要があったために、あえて製作委員会方式ではなくキングレコードの単独製作とすることになりました。
ポプテピピックをアニメ化するにあたって須藤は、自身が音楽プロデューサーを担当している「上坂すみれ」のファーストアルバム『革命的ブロードウェイ主義者同盟』にて、PVアニメーションの制作を行った縁がある神風動画にアニメーションに依頼しています。
ですが、神風動画は本作が初のアニメ元請けの作品となり、神風動画の梅木葵とスペースネコカンパニーの青木純をシリーズディレクターとしたうえで、神風動画による提案でさまざまなクリエイターを巻き込んだバラエティ番組のような作風とした。このように実験的な作風は、ウゴウゴルーガを意識していることは有名な話ですね。