Netflixでセーラームーンクリスタルは配信しておらず見れません。
セーラームーンクリスタルを配信してるのは、Amazonプライム・UNEXT・dアニメストアです。
Amazonプライムでは、東映アニメチャンネルへの加入が必要となりますが、UNEXTとdアニメストアなら見放題で配信してました。
UNEXTとdアニメストアには無料トライアルがあり、トライアル中なら無料で見ることができます。
Netflixでセーラームーンクリスタル配信?サブスクどこで見れる?
UNEXT
UNEXTでは、セーラームーンクリスタルを見放題で視聴することができます。
UNEXTは、アニメ・映画・ドラマ、さらには電子書籍まで幅広いコンテンツを提供している動画配信サービスです。
また、初回登録時には31日間の無料トライアルが設けられているので、この期間中に多くの作品を無料で楽しむことができます。
dアニメストア
dアニメストアでは、セーラームーンクリスタルを見放題で視聴することが可能です。
通信会社のドコモが運営するアニメに特化した動画配信サービスで、月額550円で5000作品以上のアニメが見放題となっています。
dアニメストアも初回登録者には31日間の無料トライアルが用意されていて、その期間中に無料で見ることができます。
Amazonプライム
Amazonプライムでは、セーラームーンクリスタルを見ることができます。
ただし、プライムビデオ内の東映アニメチャンネルへの加入が必要となり、プライム会員費に加え、別途月額350円が発生します。
Amazonプライムビデオは、海外ドラマ・アニメ・オリジナルコンテンツなど、幅広いジャンルの動画が楽しめるサービスで、月額600円で多くの作品を視聴することができます。
Amazonプライムには30日間の無料トライアル期間があり、無料で視聴することが可能です。
セーラームーンクリスタルとは?概要など
『セーラームーンCrystal』は、武内直子の原作漫画『美少女戦士セーラームーン』を新たにアニメ化したシリーズで、2014年から配信が開始されました。
原作の物語やキャラクターデザインをより忠実に再現し、1990年代に放送されたオリジナルアニメとは異なる独自の魅力を持っています。
本作の特徴は、美麗な作画と現代的な映像技術を駆使した演出にあります。
特にキャラクターデザインは原作の繊細なタッチを意識しており、より漫画に近いスタイルがファンに評価されています。
物語の進行も原作に沿っており、濃密でテンポの良いストーリー展開が特徴です。
さらに、音楽面でも新たな主題歌や挿入歌が採用されており、現代のアニメファンに向けた新しいアプローチが試みられています。
『Crystal』は懐かしさと新しさを融合させた作品として、多世代のファンから注目を集めました。
セーラームーンクリスタルのあらすじ
「セーラームーンクリスタル」は、武内直子の漫画「美少女戦士セーラームーン」を原作としたアニメシリーズで、原作に忠実なリメイク作品です。以下はそのあらすじです。
第1期(ダーク・キングダム編)
中学2年生の月野うさぎは、ある日、黒猫のルナと出会い、セーラー戦士・セーラームーンに変身する力を授かります。ルナから、邪悪な勢力ダーク・キングダムが復活し、世界を支配しようとしていることを聞きます。うさぎは他のセーラー戦士たち(セーラーマーキュリー、セーラーマーズ、セーラージュピター、セーラーヴィーナス)と共に、ダーク・キングダムと戦い、伝説の銀水晶を見つける旅に出ます。
第2期(ブラック・ムーン編)
ダーク・キングダムとの戦いが終わった後、うさぎたちは新たな脅威、ブラック・ムーン一族に直面します。未来の月の王国「クリスタル・トーキョー」から来たちびうさという少女が現れ、うさぎたちに助けを求めます。彼女たちは未来へと旅し、ブラック・ムーン一族との戦いを繰り広げます。
第3期(デス・バスターズ編)
デス・バスターズという新たな敵が現れ、うさぎたちは再び戦いに挑みます。この編では、セーラーウラヌス、セーラーネプチューン、セーラープルートという新たなセーラー戦士が登場し、セーラー戦士たちは協力して敵に立ち向かいます。デス・バスターズの目的は、破滅のメシアを復活させることであり、セーラー戦士たちはそれを阻止しようとします。
第4期(デッド・ムーン編)
デッド・ムーン一族が現れ、うさぎたちはまた新たな戦いに直面します。この編では、セーラーサターンが再び登場し、ちびうさも成長してセーラーちびムーンとして活躍します。デッド・ムーン一族の女王ネヘレニアが敵として立ちはだかり、彼女の野望を打ち砕くためにセーラー戦士たちは力を合わせます。
第5期(スターズ編)
宇宙からの新たな脅威、シャドウ・ギャラクティカが現れ、セーラー戦士たちはこれまでにない規模の戦いに挑みます。この編では、セーラースターライツという新たなセーラー戦士たちが登場し、うさぎたちは彼女たちと共にシャドウ・ギャラクティカとの戦いに挑みます。最後には、銀河の支配者ギャラクシアとの壮絶な戦いが繰り広げられます。
「セーラームーンクリスタル」は、美しいビジュアルとともに、友情や愛、成長の物語を描いており、原作ファンや新たな視聴者にとっても楽しめる作品となっています。
主なキャラクター(声優)
月野うさぎ/セーラームーン(声:三石琴乃)
本作の主人公。愛と正義のセーラー戦士で、未来の月の王国のプリンセス。
水野亜美/セーラーマーキュリー(声:金元寿子)
知性と冷静さを兼ね備えたセーラー戦士。水や氷を操る力を持つ。
火野レイ/セーラーマーズ(声:佐藤利奈)
神社の巫女であり、炎や霊力を使う情熱的なセーラー戦士。
木野まこと/セーラージュピター(声:小清水亜美)
力強く心優しいセーラー戦士。雷と植物の力を操る。
愛野美奈子/セーラーヴィーナス(声:伊藤静)
セーラー戦士のリーダー的存在。愛と光の力を司る。
地場衛/タキシード仮面(声:野島健児)
うさぎの運命の相手で、彼女を助ける謎めいた存在。
ルナ(声:広橋涼)
うさぎを導く黒猫の姿をしたアドバイザー。
アルテミス(声:大林洋平)
美奈子をサポートする白猫。
クイン・ベリル(声:渡辺美佐)
ダーク・キングダムの女王でセーラー戦士たちの宿敵。
クイン・メタリア(声:土師孝也)
ダーク・キングダムを裏で操る黒幕的存在。
セーラームーンを見る順番は?
『美少女戦士セーラームーン』シリーズを初めて視聴する際のおすすめの順番を以下にまとめました。
オリジナルシリーズと『セーラームーンCrystal』は異なる作品ですが、それぞれの特徴に応じた視聴順を選べます。
1. オリジナルアニメシリーズ(1992~1997年)
初期の作品として親しまれたオリジナルシリーズは、以下の順番で視聴します:
- 美少女戦士セーラームーン(全46話)
- 美少女戦士セーラームーンR(全43話)
- 美少女戦士セーラームーンS(全38話)
- 美少女戦士セーラームーンSuperS(全39話)
- 美少女戦士セーラームーン セーラースターズ(全34話)
映画もオリジナルシリーズとリンクしているため、各シリーズの途中または終了後に視聴するのがおすすめです。
2. 『セーラームーンCrystal』(2014~2016年)
原作漫画に忠実なリメイク版で、物語の進行がオリジナルアニメよりも速いのが特徴です:
- セーラームーンCrystal シーズン1・2(ダーク・キングダム編/ブラック・ムーン編)
- セーラームーンCrystal シーズン3(デス・バスターズ編)
- 劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal(デッド・ムーン編)
- 劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos(スターズ編)
3. どちらから見るべきか?
原作に近い物語が見たい場合:『セーラームーンCrystal』から視聴がおすすめです。
1990年代のノスタルジックな雰囲気を楽しみたい場合:オリジナルアニメシリーズから始めると良いでしょう。
どちらから見ても問題ありませんが、特定のストーリーを深く理解したい場合は、片方のシリーズを完走してからもう片方に進むと良いでしょう。
セーラームーン Cosmosの配信はいつ?
劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』の配信について、以下の情報をお伝えします。
『セーラームーンCosmos』は、2023年6月9日(前編)と6月30日(後編)に日本の劇場で公開されました。
この映画は、『セーラームーンCrystal』シリーズの最終章「セーラースターズ編」に相当します。
劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」は、2024年8月22日(木)よりNetflixで独占配信されています。
まとめ
Netflixでセーラームーンクリスタルは配信しておらず見れません。
セーラームーンクリスタルを配信してるのは、Amazonプライム・UNEXT・dアニメストアです。
Amazonプライムでは、東映アニメチャンネルへの加入が必要となりますが、UNEXTとdアニメストアなら見放題で配信してました。
UNEXTとdアニメストアには無料トライアルがあり、トライアル中なら無料で見ることができます。